休日の暇つぶしは何をしよう?
なんとなく過ごすのはもったいないな〜。
そんな風に思っている人はたくさんいますよね。
とくに社会人になると、多くの人がこの悩みに直面します。
なかなか自分の為になる暇つぶしを見つけるのは難しいですからね。
けど、そんな暇つぶしは意外にも身近にあるというのはご存知ですか?
その身近な事というのが「料理」。
とくに苦手な人にはめちゃくちゃおすすめ。
そのワケは料理はどんな人でも役に立つスキルだからです。
例えば、仕事で忙しい人。
どんなに忙しくてもお腹は空くし、食事はしたくなりますよね。
どんな人でも食事は欠かせないのです。
そんな食事を自分で作れたら、好きなものを食べられるし、節約にもなる。それも毎日。
料理をする事はそのくらい生活に直結していて重要なスキルなんです。
苦手にしておくなんてもったいないですよね。
そこで今回は、
- 休日の暇な時間を使って料理を練習するメリット
- 効率よく料理上手になる方法
について書いていきます。
休日の暇つぶしを探していて料理が気になっている人はぜひ最後まで読んでみて下さい。
暇つぶしに料理の練習をしてみよう
料理が苦手、もしくはもっと上手く作れるようになりたい。
そんな人は休日の暇つぶしに料理を練習しましょう。
料理のスキルはどんな生活をしている人でも必ず役立ちます。
けど、料理が苦手だとなかなか挑戦してみようとは思わないですよね。
なのでやる気を出す為に、まずは料理が出来るようになると、どんなメリットがあるのか知っておきましょう。
食費の節約上手になれる
料理が出来れば食費の節約が出来ちゃいます。
なぜ食費の節約が出来るのかと言うと、
- 自分で作るので技術料がかからない
- 使う食材を自分で選べる
- 次の日には前日の残り物が食べられる
などなど、理由は様々。
鍋料理で例えるとこんな感じ。
- 鍋に材料を入れて煮込んだり味付けしたりするのは自分なので技術料は無料。
- 使う食材、お肉や野菜、豆腐やもやしなどを自分で選んで買ってくるので、安く済ませられる。
- 食べ切れなかった残り物は次の日にまた温めて食べられる。
作る料理によって使う食材や工程は違うけど、外食するより節約効果は高いですよね。
それだけ自分で料理することは食費に大きな影響を与えるのです。
ちなみに最近では、本格的な味付けが簡単にできる合わせ調味料などが販売されているので、色々な料理を節約しながら楽しむ事ができますよ。
料理が出来ると便利
料理が出来ると実はとっても便利なんです。
なぜなら、料理が出来れば食べたい物をすぐに作れるようになるから。
例えば、夜中にお腹が空いて何か食べたくなったらあなたならどうしますか?
選択肢は3つ。
- すぐにでもコンビニへ走る
- ちゃちゃっと自分で何か作る
- 夜中に食べるのはご法度だから我慢する
そりゃもちろん夜中に食べるのは身体に悪いから食べないのが1番良いに決まってる。
けど、その欲求をどうしても抑えられない時にはどうする?
コンビニへ買いに行く?それとも自分で料理する?
多くの人はコンビニを選ぶはず。
すぐにでも食べたい物を買えるからとても便利ですよね。
けど、考えて見てください。
コンビニに行くのって結構めんどくさくないですか?
だったらそのちょっとしためんどくささを料理をする事に回しましょ。
そうすれば、自分の健康を考えた料理を作れるし、それに安上がり。
食べたいものは自分で作って健康も維持する。
健康的な食事をする面で料理をすることは効率的で便利な方法ですよ。
食事を更に楽しめる
料理が出来る様になると食事をもっと楽しめるようになります。
なぜなら料理の知識を深めると、料理に興味が出てくるから。
例えば外食した時には
- 美味しいと思った料理をマネしたくなる
- 料理の話で盛り上がれる
- 自分ももっと上手くなろうと思える
などなど、楽しめるようになる事がたくさんあります。
他にも家で食事する時には、
- 誰かに食べてもらいたくなる
- 料理の腕前がどのくらい上がったか確認できる
- もっとレパートリーを増やしたくなる
料理は誰かに食べてもらっても嬉しいですからね。
このように、料理が出来るようになると、普段の生活の中で楽しめる事が増えますよ。
暇つぶしに料理の練習をするなら効率的に
いくら暇つぶしと言っても無限に時間がある訳じゃありません。
忙しい毎日を過ごしているなら尚更です。
それではどうしたら効率的に料理を練習できるのか?
その方法について見ていきましょう。
料理教室で効率的に
料理を効率よく上手くなろうと思ったら、料理教室に通うのが一番手っ取り早いです。
なぜなら独学だと、どうしても限界があるし、なかなか継続するのが難しいから。
例えば資格の勉強とかでもそうですよね。
独学で勉強することもできるけど、習った方が断然、理解がはやい。
それに分からない事があったら質問出来るので、分からない事を放置することなく深く学べます。
続けるにしても誰かと一緒に勉強したほうが気分的にもやる気が出ますしね。
料理教室に通えば効率的かつ楽しく料理の腕を上げることができますよ。
オンライン料理教室でさらに効率的に
今の時代は料理もオンラインで勉強できちゃいます。
オンライン料理教室なら
- わざわざ通う必要がない
- 自分の都合に合わせられる
- 手軽に始められる
などのメリットがあります。
休日といっても、そんなに長い暇な時間がない人には打ってつけですね。
時間的な問題や住んでいる場所的に料理教室に通うことができないなら、オンラインで更に効率的に料理の勉強をしちゃいましょう。
レシピを調べて効率的に
料理教室に通うのはなかなかハードルが高いな〜と思うなら独学で勉強しましょう。
独学のメリットは完全に自分のスケジュールで学習できること。
それに自分の食べたい料理、作りたい料理だけを集中的に練習できることです。
今では、スマホのアプリやYouTubeなどで料理を学ぶことが出来るからいつでも手軽に始められます。
例えばスマホのアプリなら
などが有名で使いやすいですね。
YouTubeなら
などのチャンネルが人気。
料理教室はまだまだ早いと思う人は、ぜひ一度、試してみましょう。
まとめ
今回は
- 休日の暇な時間を使って料理を練習するメリット
- 効率よく料理上手になる方法
について書いていきました。
暇つぶしに料理を練習すれば効率よく上手くなる事ができます。
特に料理教室に通うことは、上達への1番の近道。
料理が苦手な人はもちろん、料理スキルを上げたいと思っている人は、ぜひ利用してみてくださいね。
コメント